店長日記

株式会社宮本農機

青森県三戸郡南部町大字剣吉字大坊7-1

TEL 0178-75-1000 FAX 0178-75-1121

0178-75-1000

検索フォーム

最新記事

アーカイブ

カレンダー

2015年7月
« 6月   8月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

コメント

管理

記事一覧

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

草刈りシーズン到来!

肌寒い・・・。まだ梅雨だからだろうか?(雨は殆ど降っておりませんが・・・)
昨日の気温(30℃)がウソのように、寒いくらい・・・・。冷夏になると言ってましたがその通り。
胃腸の弱い僕には、困った夏だ。

でもこの天気、『草刈り』作業には持って来いの気温。夏の草刈りは、必須であり、苦痛。

そんな草刈り作業には、やはり『乗用草刈機』
今年、売れているのは、コイツ!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
アテックス乗用草刈機R-805A。そう刈馬王。
残念ながら、メーカー諸事情により4月から、こっそり1万円UPしてしまった刈馬王。

そう、この『R-805A』
刈馬王シリーズで、唯一椅子が『スライド』しない!
まあ、当社ユーザー様も椅子は『スライド』して使っては居ませんね(笑)

R-805Aは何がいいのか??
先ずはエンジン。kawasakiの16馬力が搭載されております。刈幅800mm。
同クラスのライバル機、オーレックのRM830は、ブリグスの14馬力。刈幅は820mm。
そう、刈幅は、馬力のわりに小さい。何故??
そこには、最小小回り半径が関係します。
当地区は、サクランボの栽培が盛んです。つまり木の他に、ハウスの支柱が存在します。つまりコイツを避けながらの草刈り作業になるわけなんです。
このR-805A、最小小回り半径は、1750mm。オーレックは、1950mmではなかったでしょうか。

そして実は重要なポイント。HSTレバーが固定出来るってこと。
実は、この刈馬王R-805A。初めて乗用草刈機に乗るという方は少ないです。
そう、代替でチョイスされるケースが殆ど。
何故刈馬王なのか??
それがHSTレバーの固定出来るかどうか。
当社でも多く販売しているオーレックの乗用草刈機。
以前までは、HSTレバーが固定出来ました。しかし最新のモデルは、実は『出来ない』
手を放すと、レバーが戻ってしまいます。
『フットペダルを踏んどけばいいじゃん』って思いますが(笑)、今までの操作になれたお客様にはちょっと違和感があるようです。
多分、安全の為にそうしてるのだと思いますが。(危ない時、手を放せば止まるので)
若干HSTレバーの付け根のボルトを占めれば、戻り難くはなります。
方や、刈馬王シリーズ。実はHSTレーバーの根元にブレーキシューが入っております。この仕掛けで、ハンドルを固定しています。
素晴らしい!

ただ如何せん。値段は高めの刈馬王。
でもね、良いもんは高い。そんな選び方も有りだと思います。
あなたに合った乗用草刈機、御提案させてください。

追伸 デフレマインドと言うのは恐ろしいものです。ついつい本質を見ずに、価格だけを比べてしまいがちです。数字は目に見えて分かるから。だからこそ、相談してください。その為の『農機具屋』ですから。

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

バイザ・マシーン八戸

『バイザマシン八戸』
聞きなれない名前ですね・・・・・・。そう実は、ほんの2ヶ月くらい前から、『看板』を出しております。

農機具ねっと本店、田中機械㈱さんの運営する農機具買取『バイザマシン』の青森県南部地区担当ともしましょうか。
如何せん、青森県も広いので、津軽地区は御遠慮させて頂いております。
当社は、青森県の太平洋側である南部地区、岩手県北部のみ対応可能です。

『なんで??』
やっぱり実際に見てから査定させ頂きたいですし、運賃等のコスト面でもお客様にメリットが大きいと思いますし。
本日は、地元のお客様からのご依頼の一件。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
クボタトラクターL2602DT。
そうやく40年前のトラクター。もちろんこちらは、当社からご購入頂いたトラクター。
オイル漏れや、バッテリー上がりなど御座いましたが、こちら買取させていただきました。
もうお年を召されたので、使わないということでご依頼を受けました。
金額も、ご満足頂き、買い取らせて頂きました。

青森県南部地区で、ご不要のトラクターなど御座いましたら、お気軽にご連絡下さい!

追伸  約40年前当社からご購入して頂いたトラクター。最後までお付き合いする事が出来ました。
これこそ、農機具屋名利に尽きるというものです。有難う御座いました!