店長日記

株式会社宮本農機

青森県三戸郡南部町大字剣吉字大坊7-1

TEL 0178-75-1000 FAX 0178-75-1121

0178-75-1000

検索フォーム

最新記事

アーカイブ

カレンダー

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

コメント

管理

記事一覧

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

そうゆうの嫌いじゃない

暑い日々が続いています。
海に行きたい❗
先日函館に行ったからでしょうか?山に住むものは、海に憧れるのか。
いや、暑いから水がみたい。そんな夏の暑い日。

「審査通ったから、スプレーヤー持って来てくれ‼」
そう、先日整備が上がった中古のスピードスプレーヤーSSV1000E。やっと、納品の運びとなりました!
昨年9月からの排ガス規制の為、市場には新車の1000Lスピードスプレーヤーはほぼありません❗
あるのは、排ガス対応エンジンを搭載した68馬力の共防タイプと呼ばれる、スーパープロタイプしか有りません❗排ガス前のモデルより、100万アップです。
個人の方々が、こぞって買われていた名機SSV1008は、もう存在しないし、後継モデルの発売も未だに未定。困ったものです。
新車がないと言うことは、当然下取り機が有りません。つまり、中古機も出てこないと言うわけ。
そんな中、運良くこの機械に出会われ、即決頂いておりました。
20160804_093144
「いやぁ、前のやつと全然違うなぁ。」
20160804_090128
因みに前のやつ。
「全然違いますよ❗笑。当然じゃないですか❗
しっかり整備してますから、暫く修理考えなくていいですよ。」
スプレーヤーを降りて、笑顔のお客さんを見ると、凄く嬉しい気持ちになります❗
農機具屋冥利とでも言うんですかね。
テスト散布を終えて、小屋に戻ると見慣れぬ機械が??
20160802_111309
「ハーレーですか??持ってましたっけ??」
「先月納車されたばっかり。もうシートも替えたぞ 笑」
「えー!これ買わなかったら、新車のスプレーヤー買えたじゃないですか??何しちゃってるんですか??」
「分かってねーな 笑 楽しみないと稼ぐ意味ないだろ。お前もバカだなぁ。スプレーヤーは、お前がいいスプレーヤー見つけてくるから、浮いたお金で、な!オレの夢が叶った 笑」
まあ、ハーレーに負けんなら仕方ないかもです・・・・・。

追伸  でもボク、こういう人、嫌いじゃないです。むしろ、大好きですね!
20160803_171216
そうゆうボクも、年甲斐も無く、ナンバーナインを買ってみたりします 汗
趣味ですから!趣味!

Posted byみやもん on
未分類 / 1 Comment

近くて遠い街

暑い。
ここ青森県でも30℃越えの日が続いております。
そう暦の上では、AUGUST。暑いはずです・・・・。
そう、そんな時は『海』が見たい!

7月31日日曜日。そうそれは『海』にいた日曜日。
話は、7月始めに遡ります。
『みやもん、北海道近いよね??』
そう、唐突な電話を頂いたのは、僕らが農機具ネット田中社長からだ。
『近いと言えば近いですが、遠いですよ(笑)海、渡りますからね・・・・。』
どうやら、北海道のお客様への納品の依頼らしかった。
ボクも隣の県と言うことで、北海道のお客様からの問い合わせは、結構頂きます。
運賃は、やはり海を渡るので、通常よりは若干高め。しかも中継料金が結構掛かりますからね。
他の県のお店よりはボクの方が、安く上がるかと思いますが。

ボクのところから発送してくれってことかな???

『お客さん函館の近くの方だから、みやもん配達してもらえないか??荷卸の手段も無いみたいだし、納品始動もして欲しいらしいからさ』
『え?函館ですか??』
函館市。青森県民なら必ず小学校の修学旅行で行く函館。必ずバター雨を買ってくるあの街だ。
農機具ねっとの仲間、まして田中社長のご依頼ではれば断る理由はないですからね。
『良いですよ!ただ結構忙しいんで、日曜で良ければ・・・。』
それで、7月31日(日)と言うわけだ!

20160731_015001[1]
フェリー出向は、午前5時20分。
起きれるか心配だったので、前夜1時に青森市に向けて出発。
誰も居ない国道4号線は、信号で止まる事もほぼなく、そして暇を持て余す。
20160731_033609[1]
午前3時30分。目的地青森港到着。青森市の繁華街を抜け、飲み屋のお姉さん達が帰宅していく姿をみて、朝が来るのだと悟りました。
実は、フェリーと言うものに乗るのは、生まれて初めてかもしれません。
僕らが小学校の修学旅行の時には、すでに青函連絡船は無くなっていましたし。
北海道に行くときは、もっぱら飛行機。
20160731_045323[1]
20160731_054522[1]
朝日とかみれるのか??
淡い期待は、この霧によって早くも打ち砕かれ、これから3時間40分。そう何をすればいいのかと時間を持て余す贅沢な時間となりました。
午前9時無事函館港に到着し、無事お客様に引渡し完了!
20160731_101310[1]
しっかり、操作説明させて頂きました。これで草刈り作業が楽しくなるはずです!

説明、引渡しが済んで、早くも10時30分過ぎ。
函館に来たからには、何か見てきたいですね。
帰りのフェリーは、14時ジャスト。搭乗手続きのため、40分前には港にも戻らなくてはなりません。
取り合えずグーグルマップで、五稜郭が近いとわかり
20160731_111040[1]20160731_111537[1]
土方歳三にご挨拶。夏休みという事もあってかなり混んでましたね。
とくに旅のしおりを持っているわけではないので、計画性がありません。
そうだ!赤レンガだ!
20160731_113841[1]
と思ってやって着ましたが、駐車場が満車の為、見学断念。
あと頭に浮かんで来るのは、トラピスチヌ修道院とやきとり弁当しか思い浮かびませんでした・・・・・。
が、トラピスチヌ修道院に行くほど時間がなかったので・・・・・
20160731_121152[1]
まあ、これくらいで限界でした。
ただただ当社の看板が付いた軽トラで、宣伝活動してきただけみたいですが(笑)
20160731_124235[1]
函館は素敵な街ですね。やはりこういう街は、『アモーレ』とくるべきだと・・・・・思いますねぇ!

追伸 遊んでるんですか??
っていわれそうですが、フェリー待ちですから!フェリー待ち。

北海道に皆さん、いつでも行きますよ~~~!

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

お得な『制度』いかがですか??

久しぶりの雨です。
昨日、一日中降った雨に、作物達は大喜びの事でしょう。
そう、久しぶりの雨で、静かなここ青森県南部町です。

例年より早くにんにくの収穫が始まり、特産果樹であります、『さくらんぼ』も例年より10日は早く収穫が終わり、続いて梅、プラム、桃と収穫が続きます。

僕ら農機具屋はと言うと、一端しょうこう状態と言うところでしょうか。
田植え機のオフ整備が終わり、コンバインの整備が始まる・・・・ってところでしょうか。
ただ今年は少し違いますね。
そう『排ガス規制』の後ですから。
収穫の終わった農家さんに、スピードスプレーヤーのセールスしたいんだけどモノは無し。
トラクターも同様。
ん~困ったものです。しかも新型は、『価格アップ』

『補助金無いのか??』
良くお客様がおっしゃるお言葉。
まあ、気持ちは分からないでは有りませんが、該当になる農家さんはかなり少ない。
しかし、お得な『制度』ってのはあります。

『生産性向上設備投資促進制度』
この制度は、昨年から実施されている制度です。
要は、最新機械を導入すれば、節税になるということなんです。
昨年は、購入した機械を単年で一発償却出来ました。
今年は、50%償却出来ます。
通常の農機具の場合、一律で原価償却期間は7年。
つまり210万円のものであれば、通常単年での償却出来る経費は、約30万円。
但し、今年の場合は、110万円。
トータルで見れば、償却金額は同じです。しかしながら、作物には『当り年』が有りますよね!
そんな時、この制度は、最高の税金対策になるんです。
節税効果バッチシです。
但し、この制度を使うには、『青色申告』している必要が有ります。それが大きなしばりでしょうか。
『何百万も償却したら赤字にあっちまうぞ!』
そんなお答えが聞こえてきそうですが、大丈夫です。
『青色申告』の方は、3年間赤字を引っ張ることが出来ますので、次年度の税金対策にもなるんですね。

『青色申告』は面倒だ!なんて話を良く聞きます。
ただ税額控除65万を受けられるんで、税理士頼んでも安いもんだと思いますけどね。
若い方で有れば、ソフト買ってくればそんなに難しいもんではないですし。
しっかり『経営』をするということは、非常に大事な事なんです。

追伸 
『〇〇さん、トラクターそろそろ取り替えません?青色申告でしたっけ??青色申告していれば、50%償却出来るんですよ!今年。』
『ああ、今年から青色申告にしたんだよ。詳しく聞かせてくれ!』
20160715_185925[1]
『喜んで!』

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

田植えが終わったら・・・・

最高気温が、30℃超えたとか超えなかったとか・・・・・。真夏の様な日差しを浴びての田植えお疲れ様です。
やっと田植えが終盤に差し掛かった、ここ青森県南部町。

雪が少なかった割りに、適度な雨のおかげで、水不足は辛うじて免れております。
田植えが終われば、果樹の里ここ青森県南部町は、草刈りシーズン突入で御座います。
20160528_153154[1]
本日は、オーレック乗用草刈機レッドバージョンである、やまびこRM981/Kの納品です。
最近は、ブルーバージョンであるisekiアグリを販売する事が多い当社ですが、レットバージョンも取り扱い御座います。
やまびこバージョンのRM981は、ブリグスバージョンのRM981/BとkawasakiバージョンのRM981/Kの二種類選ぶ事が出来ます。
大きな違いは、馬力です。ブリグスが21馬力でkawasakiが22馬力。
若干1万円の差ですから、皆さんkawasakiをチョイスされますね。やはり、男はkawasakiと言うところでしょうか。
『近所で、青いヤツ乗ってるから、俺は赤にする!』
それが、選んだ理由。

20160528_153216[1]
20160528_153222[1]
フロントとホイルは白いですが、サイドカバーとエンジンカバーはこれでもかってくらい『赤い』ですね。
まるで、シ〇ア専用乗用草刈機ですね♪

追伸 『田植えもう少しですか??』
『あと10町くらいだな~~~~~』
試運転は、来月ですね。お電話、お待ちしております!

最近好きな、藤原さくさちゃんです。

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

90マイル

週末が近づくとバタバタと忙しくなる、5月半ば。
そう、本格的『田植え』シーズン突入です。
日差しが痛い!そんな快晴の青森県南部町。
20160521_093057[1]
そんな状況に後ろ髪を引かれつつ、僕は本日、岩手県紫波町まで、御注文頂いていた、isekiアグリ乗用草刈機ARM830の納品に向かいました。
20160521_083220[1]
岩手山にも残る雪もあと僅か。春です。
岩手県も僕らの地域と同じく、只今田植え真っ最中みたい。
代掻きを付けたトラクターや田植え機を多く見かけます。
そんな田植えの景色を越えて、紫波町に近づくと見慣れた果樹地帯が広がっているじゃないです!
なんかほっとしますね(笑)
いろんな地域に、納品配達に行きますが、やはり果樹があるとなんか地元気分になってしまいます。
20160521_094324[1]
そんな田植えの景色を越えて、紫波町に近づくと見慣れた果樹地帯が広がっているじゃないです!
なんかほっとしますね(笑)
いろんな地域に、納品配達に行きますが、やはり果樹があるとなんか地元気分になってしまいます。
20160521_103302[1]
りんごとぶどう、梨、桃などを栽培されている兼業農家のS様。
最近まで、歩行モアだったんですが、やはり『疲れる』との事で、御注文頂きました!
果樹農家さんの場合、草刈り作業は、一回限では有りません。
少なくても、5,6回は刈らなくてはいけません。
S様の場合、サンダルで作業したい!との事で、年間10回は草刈り作業されるとの事で。
それは、『疲れます』ね。
何も無い場所の場合、歩行モアでもいいと思うんです。しかし、果樹畑の場合は、木を避け、枝を避ける為の屈伸運動。相当、疲れるはずです。
草も、短いうちに刈られるとの事で、今回は14馬力タイプをお薦め致しました!
しかもこのオーレックの830、このisekiアグリバージョンは、フットペダルが標準装備ですので、更に使いやすい仕様になっております。
決済は、そうお得な『WEBクレジット』
画面上での、シュミレーションが観れるので、結構評判が良いですね。
しかも金利が安い!
『月々1万円でも、大して金利掛からないんだね!』

お得なのは、金利だけじゃありません。
農機具ねっとは、メンテナンス店がありますから。
20160521_120855[1]
今回は、紫波町のお隣、雫石町の㈱松尾鉄工所をご紹介させて頂きました!

追伸  

最近、この子の『声』が好きです。唇もセクシーです。
ドラマは観てませんけど 笑

ちなみに岩手県紫波町まで、当社から約144km。マイルに直すと、約90マイルなんだそうです。

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

『変わらない』機械

遂に田植えの時期を迎えた、ここ青森県南部町。
まだ本格的では有りませんが、代掻きハローを着けたトラクターや田植え機を積んだ軽トラが、徐々に目立ち始めました。

昨今の米価下落が続く中、当社主力販売機種の4条田植え機は、メーカー小売価格が上がっていくばかり。
中々、新車の田植え機が出ません(涙)
20160517_153417[1]
これは、isekiアグリ歩行モアAM80。
そう、ご存知に方もおられると思いますが、オーレックのOEM商品。
中々、最近は新車を売るケースは少なくなりましたね。コイツも。
しかし、コイツは二駆の乗用モアでは厳しい傾斜地や、乗用モアの苦手な木の根の回りなどを綺麗に刈る事が出来るのです。
しかも、メンテナンスが楽。
そして一番のメリットは、このモデルが『変わらない』と言うことです。
つまり、部品供給切れの心配が、殆ど無い。つまり、『現行機種』だというところなんです。

新品の価格は、現在388,800円(税込)結構します(笑)
もう少しで、RMJ800が買えそうです。

しかし、この歩行モア。
中古になってもしっかり整備出来る!部品供給バッチシだから。
この中古の歩行モアAM80。しっかりと整備させて頂きました。
中古の歩行モアのお問合せを頂きますが、実は、もう市場に少なくなってきている機種です。
当地区の果樹農家さんも殆ど乗用モアですし、歩行モアは、持っていても中々下取りに入れて貰えないんです。

追伸  このAM80。実は、一番好きな機械かもしれないですね。

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

排ガスという名のもとに

ブログ更新が滞るほど忙しい春。
やはり、「春」は、一番忙しい業界。
ここ青森県南部町は、米あり、果実あり、畑ありとなんでもありな地域。
春の長芋の掘り取りに始まり、果樹の薬剤散布、草刈、そしてこれから、田んぼ作業が始まります❗
20160323_152526
こいつは先月ご購入頂いたMR60。
そう「排ガス」対応モデル。
もうこの「排ガス」対応モデルが、当たり前の時代に突入です。前モデルから、何十万も値上がりしたのに、きっとそれが普通になっていくんですね。そう、「慣れ」ちゃうんです。きっと。

この「排ガス」機械だけじゃないんです❗
そう、僕ら「喫煙者」にもその波は、確実に押し寄せて来ています。
機械達の様に、法規制みたいな事ではないんですが、「喫煙」しづらい世の中に確実になっているんです。昔は、東北新幹線にも喫煙車両は有ったし、ファミレスに禁煙タイムなんてなかったし。
スタバは、昔からテイクアウトしかしませんでした。喫煙席無いから。
体に、悪いとは知ってるんです 汗。
でも意気がって、高校生になると隠れて吸ってしまうものなんですよ 笑。
最近は、「臭い」なんて言われる始末。
1463150049196-1069140218
って事で、出来るだけ人に迷惑をかけないように、「アイコス」始めました❗
そう「排ガス」規制です❗
追伸 最近、知らない方にやたらと声をかけられます。
「アイコスどうなんですか?」って。
みなさん、「排ガス」規制検討中なんですね 笑

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

だが『青』がいい!

四月も残すところ後一週間。早いものですね。
ここ青森県南部町では、リンゴの薬剤散布が始まりました。いよいよスプレーヤーが本格可動です。
工場には、初回からのトラブル機が入庫してきていますが・・・・・・。
本日は、先日ネットでの御注文頂いた乗用草刈機を納品に、弘前市に納品に伺いました。
20160422_154502[1]
八甲田山。まだ雪が有りますね~。
20160422_154158[1]
八甲田山を越え、一路弘前市へ。片道約3時間ってとこでしょうか。
20160422_131020[1]
弘前市は、まさに桜満開です。有名な弘前城を画像に収めたかったのですが、急ぎの旅?の為、今回は断念いたしました。
20160422_120928[1]
今回、御注文頂いたのは、27歳の若手りんご農家さん。
『お付き合いのある農機具屋さんあるのに、どうして当社から??』
『近所で、同じ機種を使っている人が結構いるんですけど、みんな、緑か赤なんですね。ボク、青が良いなって・・・・・。しかも宮本さんとこ、webクレジットやカード決済できるじゃないですか』
そうか、やはり981は、『青』が良いか・・・・・。
ボクも、このオーレックのラビットモアーシリーズは、断然『青』がカッコ良いと思います。
てゆうか、農機具全般が、『赤』過ぎ(笑)

追伸 一番心配なのは、これからのメンテナンス。
そこは、農機具ネット!しっかりと、弘前一の農機具屋さん、『赤平農機商会』さんをご紹介してきました!(Mプランですね)
20160422_125334[1]
頼りになる『おじさん』です(笑)
He is perfect human !

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

本日天気晴朗ナレドモ風強シ

お久しぶりのブログですいません。春は何かと忙しく・・・・・。
春の陽気が、心地よいここ青森県南部町。
例年よりも早い春の訪れは、僕ら農機具屋や農家さん達を否応無しに、急き立てます。
20160406_103457[1]
本日4月9日。大安吉日。天気晴れ。
絶好の新車納入日和です。
20160409_102035[1]
展示会最終日に御契約頂いた、当社最後の排ガス前モデルSSV1008F-2P。
遂に納車の運びとなりました。
笑っても泣いても最後の1台。次期モデルは、いくらUPするのでしょう??
今回購入にあたり、当社で導入したオリコwebクレジットでの初契約となりました!
金融機関は、審査に時間がかかるとのことでご利用頂きました。
高額商品では有りますが、翌日には審査がおりました。
このオリコwebクレジット。あまり聞き覚えが無いかもしれません。
まあ、金融大手のオリコさんですから、安心と言うこともありますが、何せ、利息が安い!
ネット保険が安いのと一緒で、人件費が掛からないから、きっと利率も安いのでしょう!
結構お徳なので、当社の商品をご検討の方は、シュミレーション画面から覗いてみるのも面白いかと思いますね。
http://miyamoto-nouki.com/index4.php?ITEM_NO=18052

追伸 20160409_102038[1]
試運転?
今日は、風が強いので、また別の日に・・・・・・。
秋山信之が言いましたね!『本日天気晴朗ナレドモ風強シ』と・・・(笑)

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

補助事業の意味

お久しぶりのブログです。
当社での展示会も終わり、いよいよ春の忙しさが足音が聞こえてきそうな今日この頃。
もう雪は有りません(笑)このままだと水不足確定な、ここ青森県南部町。

「今日、役場から電話きてさ、この前のスプレーヤーの補助金ダメだったよ」
「それは残念でした。でも、ラスト1台だから買っちゃいませんか?」
「いやあ、補助金なきゃ無理だよ!」

この補助金とは、昨年末に出た26年度の補正予算。経営体育成資金、補助率最大50パーセント。
個人はもとより、市町村の取り組みなども評価される為、かなりハードルが高い補助事業です。
この「50パーセント」の言葉にやはり弱いにかもしれないですね。
何百万もする機械が約半額で買えるのだから。

「補助金」って何なんでしょう?
みなさん、「貰える」という風にしか考えていないかもしれません。いや、多分、大抵がそう考えているはずです。
僕が、考える「補助金」というのは2種類あると思うんです。

一つ目は、ばら撒き型。
そう、数年前の選挙前にあった、大型リース事業。あれは正にばら撒き。
あんなに色んな方に、「補助金」が交付されたのには、ビックリしましたけど。
ばら撒きを否定するつもりは有りません。何故なら、「補助金」を受け取る農家さんだけでなく、販売する僕ら農機具屋、製造する農機具メーカーへの景気対策にも目的としているから。ここも重要な要素。

二つ目は、投資型。
つまり優良な事業者への国からの投資。つまり、売り上げを更に上げてもらい、「納税」というリターンを期待するもの。つまり、しっかりとした事業計画と収益性、実績がものいう。それらがしっかりしていなければ、投資などしては貰えないのです。今回の補助金は、これにあたると思います。

まあこれから、TPP対策としてに補助事業などはあるでしょう。補助金を利用して事業をより収益性の高いものにしない限り、ばら撒きとTPPを反対しないでくれ資金になってしまうでしょうが。

投資をしたいと思わせる事業ビジョンと収益性が求められる時です。僕ら中小企業もそうですが、農家さんもそうゆう時代になったにです。
補助事業、簡単に受けることは出来ないです。

時代は今、マイナス金利に突入しました。そう、市場にはお金が「余って」いる時代だそうです。実感は有りませんが 笑。
より有利な条件で、お金を借りることが出来る時代です。来るべき、厳しい時代に備えるには、絶好の条件です。
補助事業に頼らなくても、自分の「事業」に「投資」するチャンスです!

追伸
今日は地元のお客様に、ちょっとした大物農機具をご契約頂きました。
御歳69歳。後継者もしっかりいる農家さん。
補助事業なんて、一言も言わなかったです。
「これ買っといたら、息子も暫く機械買わなくてもいいから、楽だろ?排ガス前のモデルだし」
そう、これは息子さんへに「投資」なんです。