店長日記

株式会社宮本農機

青森県三戸郡南部町大字剣吉字大坊7-1

TEL 0178-75-1000 FAX 0178-75-1121

0178-75-1000

検索フォーム

最新記事

アーカイブ

カレンダー

2024年9月
« 2月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

コメント

管理

記事一覧

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

関係無いね!

『関係無いね!』
以前どこかで聞いたことがあるフレーズ。
そうです。あぶない刑事です。
あぶない刑事の柴田恭平演じる大下刑事が口にするフレーズ。
すいません。世代なんです。『あぶない刑事』世代。

本日、展示会にて御契約頂いたトラクターが入荷致しました。
DSC_0027
新型クボタトラクターSL60。
そう『排ガス規制』後のモデル。
昨年の11月、既に60馬力以上は排ガス規制が適応になっております。
前モデルKL58Zが、SL60へと2馬力アップで、価格もアップ。
『関係無いね!まあ、仕方ないよなぁ。必要な機械だし。資金の都合もあったからなぁ』
ご購入頂いたプロ農家様。
流石、プロ!

でもそんなお客様だけではありません。9月以降もそう言って頂けるかどうか・・・・不安です。
やはり、価格UPはキツイです。大きな機械ほど値上がり率は少ないです。(額ベースでは多きですが)
馬力が低い程、割高感は否めないでしょう。

更に専用オイルの仕様、燃料の厳格化。つまり『面倒臭く』なるわけなんです。
『間に合うなら』今なんです。
7月、8月では、もう間に合わないかもしれません。
出来るだけ早く、ご相談、ご決断下さい。

追伸
『関係無いね!』って感じてる人ならいいですけど・・・・・。

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

アイドリングでGOGO!

春うらら。
まさにこの言葉が、ぴったりなここ青森県南部町。
ただ日陰は、若干肌寒い。でも、春真っ只中です。

春が早いと農作業が、早い!
今日は、先日御注文頂いたネギ管理機を納品に伺いました。
そう、当社イチオシの関東農機さんのK802NH改で御座います。

DSC_0005
この『改』シリーズ。以前も紹介致しましたが、このネギ管理機K802は、9枚爪を標準装備しております。
DSC_0006
なんで『9枚爪』が良いの??って思われる方もおられると思います。
ズバリ言います!
DSC_0002
『幅』です!
通常は6枚爪ですと。耕運幅250mm。9枚爪なら300mm。
たった50mmですが、これだとすごく歩きやすい!
ネギの溝は、とても狭いので、やはり管理するには広いほうが断然楽です!何回も土上げ作業をするので、これくらい幅があったほうがいいんです♪
通常のスタンダードタイプのネギ管理機は、大体6馬力。こちらのは、7.3馬力。
やはり馬力が無いと、9枚爪は後々エンジンを傷める原因になりますから、6馬力タイプにはお薦めしていません。
そして、土の上がり!
DSC_0003
ん、画像じゃわかりづらいですよね??

そう、アイドリングで土上げ出来ます!
7.3馬力だから??
いやいやDSC_0004
それは、ロータリーの変速が4段だから。
つまり、トラクター並みのPTO変速が付いているんです。
これも当社が、関東農機ネギ管理機K802NHを、お薦めする理由です!

追伸 あれ動画に出ていない・・・・。繁忙期の為、カメラマン確保出来ませんでした(笑)

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

お預かり開始!

なぞなぞです。
『冬は大活躍!だけど、春夏秋はちょっと邪魔!、いやかなり邪魔なモノってな~んだ??』
『除雪機!』
はい、正解。
そうなんです。もう早いもので、4月突入で御座います。11月下旬から、3月まで、【除雪機】があるとすごく頼もしいです。
ですが、これからの季節、暖かくなると【除雪機】は、頼りになるモノから一転、場所を取る邪魔なモノに変わります。

昨シーズン、未曾有のドカ雪に見舞われたここ青森県南部地区。
地元南部町はもとより、隣の八戸市や近隣市町村の方々に除雪機を数多くお買い上げ頂きました!
この場をお借りして、心より感謝申し上げます。
ところで、ご購入の際によく言われました。
『エンジンオイルとか変えたことないし、メンテが心配。点検整備は、どれくらいで出せばいいの?』
『冬はいいんだけど、使わない時預かってくれないかな?』
『除雪機の為に、物置建てるのもなあ・・・・』

『分かりました!』
という事で、当社では今シーズンから『除雪機預かりサービス』を開始する事に致しました。
4月から10月までの7ヶ月間、当社倉庫にて保管し、エンジンオイル、バッテリーの補充電、動作確認をして、11月に当社から配送致します。
点検メニューやオーガ部分の塗装などのプランもご用意しております。

DSC_0002
今日は早速、今シーズンお買い上げ頂いた東北町のお客様のHSM1380iをお預かりさせて頂きました。

追伸  2015年の除雪機のご予約も受け付けております!

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

キミにも枝がこなせる!

春うらら・・・東京ではもう桜が満開とか・・・・。
こちらも例年と比べると、早い春を迎えております。
そして『風』が強いここ青森県南部町。
連日の様に消防のサイレンが鳴り響いております。

そうなるとお問合せが多いのが、チッパーやフレールモアでの枝処理。
如何せん、まだ『燃やせる』と思っていらっしゃる農家さんが多い当地区。この作業が、枝刈りはもちろん枝集め、『燃やす』為に、天気とにらめっこ、そして火事のリスク高め。
しかしながら、機械が『高い』とのお声。
まあ仕方ない。

そんななか当社では、『トラクター付フレールモア』をレンタルしています。
DSC_0012
『トラクターで枝こなし』
そう、田中社長が動画で説明してくれているあれです。
ここ青森県南部町では、まだ知らない方が殆どです。中には、田中社長の動画を御覧になっている方もいらっしゃいますが。
今をさかのぼる事4年前。青森県南部町には、当社が始めて実演しました。


『おお~』とか『いいなあ』とか『高い!』とか『病気はどうなんだ??』とか色々な意見をお聞かせいただきながら、実演してきました。

しかしこの一年で一番忙しいであろう『春』。実演ばかりしているわけにもいかなしい、もっとこの『作業』を知って欲しいという事から、『レンタル』を去年から始めました。

今年は、風がとても強い春です。お問合せ、お申し込みも多いです。出来れば、ご注文を・・・・と思いますが、それは後程という事で。

トラクター。果樹農家さんにしてみれば、田んぼを起こすのと代掻きぐらいしか使いません。そう、もったいないんです!作業機を入れ替えるだけで、色んな事に使えるんです!
今日、レンタルしてくれたお客様。数年前にトラクターが壊れて以来、田んぼも辞めて、果樹専業のお客様です。
でも、
『こういうのであれば、トラクターもいいな!24馬力くらいの新車いくらすんだ??』
DSC_0009
DSC_0016
そうですよね!こんなに綺麗になったら、トラクター欲しくなっちゃいますよね♪
お母さんも大満足でした!

追伸 『これ、パワステ無いのか??』
   『すいません、下取りトラクター中古なんで・・・・・。』
   『今度は、パワステ付下取りしてそいつにしてくれよ!』
   新車買ってもらえるかなぁなんて、甘かったです(笑)

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

安心を届けたい!

春うらら。
まさに春。気温は、10℃を超え、耕運作業されているお客様も見受けられる青森県南部町。
今年は、例年に無く雪が少なく、水が足りなくなるんじゃないかともっぱらの話。
でも、去年は3月20日に大雪降りましたからね・・・・。油断大敵です!

それはそうと、先日御注文頂いていた中古の乗用草刈機ARM81を本日出荷致しました。

今回は、東京都のお客様。大抵、心配なのが、メンテナンスです。
近くに、農機具ねっとの登録店があれば、いいのですが。
やはり機械。しっかりメンテナンスした中古機でも使えば消耗しますし、トラブルも起きます。
今回は、お客様が、埼玉県川島町でご使用になられるとのことで、埼玉県川島町の登録店(有)トネガワさんで、Cプランでの納品です。

Cプラン納品ですと、商品配達を登録店が行います。そして、納品しながら操作説明も致します。もちろん故障時のメンテナンスも引き受けてくれます。やはり、近くのお店がメンテしてくれるというのは、お客様の最大のベネフィットであると考えます。もちろんお送りさせて頂いた、僕らも仲間のお店がメンテしてくれるというのは安心です。
Cプランは、手数料が掛かるじゃないの??
手数料は若干掛かりますが、安心は付いてきますよ!

追伸 最近では、運送会社さんもフォークリフトなど無い場合、営業所止めが基本です。最低軽トラなんかないと引き取りに行けないなんて事もあります。
自宅までですと、専用車でのチャーター料金が別途発生する事もあります。
それを考えると、Cプラン・・・・高くはないと思いますよ!

Posted byみやもん on
未分類 / 2 Comments

rebirth~完成~

もう春ですか??
って言うくらい暖かい日が続いています。先日は、10℃を越えました・・・・。しかし、風は冷たい、ここ青森県南部町。

先日から、ご紹介しておりました、中古スピードスプレーヤーSSV1072FS/1完成致しました。
こちらは、説明動画を撮ってみましたので、御覧下さい。

共立のこの『中乗り』型。
実は、今回の排ガス規制に伴い、無くなるかもという噂です。
『中乗り』タイプは、エンジンが前、薬液タンクが後と言う、大変バランスの良い機体です。
傾斜地の園地の農家さんでは、絶大な人気を誇ります。
しかし、このスピードスプレーヤー。生産台数は、トラクターなんかには遠く及ばない機械。つまり、生産台数が少ない機械と言うことです。生産コストが高い機械なんです。
ですから、今回の排ガス規制によるDPFマフラーの追加は、シャーシー設計までも含めたモデルチェンジの為、『中乗り』タイプが無くなってしまうのも仕方の無い事なのかもしれません。

中古のスピードースプレーヤーと言うのは、トラクターと違い、整備に時間と手間が掛かります。コンバインに近いのでしょうか。

追伸  まだSSV1073の整備が終わりません・・・・。

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

rebirth~後方整備完了~

2月なのに雨模様。
今年は雪が、特に少ない・・・・。3月のドカ雪が怖いです・・・。ここ青森県南部町。

『スプレーヤー中古整備』は最終段階で御座います。
DSC_0501
送風機ベアリング交換完了!
スピードスプレヤー。それは、エンジン全開で使用する機械です。そう、回転数は約2800回転。
トラクターなんかよりも使用時のエンジン回転数は大目です。
まあ、コンバインに近いのでしょうか・・・・。
DSC_0500
エンジン全開で、この送風機は、ドライブシャフトで回転致します。グリースの注油口も御座いますが、如何せんやりづらいです。
ですから、中古整備時には、当社では交換をしています。
使用時間500時間台であれば、ちょうどいい頃ではないでしょうか。
DSC_0502
送風機のカバーも綺麗に洗浄完了です。
送風機ドラムも腐食は少なかったですが、サビを落とし、サビ止めの塗装を施しております。
ノズル、ナカゴ、噴版も新品に交換済みです。

次回 合体!? 完成の時は、近いです。

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

rebirth~腐食対策~

早いものでもう2月半ば。
2月ももう2週間を切りました。
先日降った雪も、大分溶けいよいよ春の息吹が聞こえてきそうな、ここ青森県南部町。

『SS中古整備』順調に進んで降ります。
本日は、『塗装』
この『塗装』作業は、機体を綺麗に見せる為のものでは御座いません。
機体を『腐食』から、守る為の塗装。
そう、雪国の方ならご存知でしょう!
新車の車を購入した際、融雪剤などからシャーシを守る『下回り塗装』。
これとまったく同じです。

スピードスプレーヤ。
それは果樹農家さんの必需品。薬剤を散布する農業機械。薬剤を使用する為、やはり『腐食』しやすい。
しかも、FRPに覆われている為、外側ぐらいしか洗浄出来ません。
車の下回りだって洗いにくいに・・・・・。

当社では、『WAXオイル』こちらをシャーシに『塗装』致します。
DSC_0500
そう、そしてこのSSは、『腐食』に対して、大変強くなります。
DSC_0498DSC_0499DSC_0496DSC_0497
さあ、下回りは、これで『OK』です。
噴霧機のオーバーホールも完了しております。

いよいよ次回、完成か?あの白い薬剤はしっかり落とせているのか?

追伸  まだ送風機が終わっていないぜ!

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

rebirth~裸のSS編~

今季最強の寒気襲来!?
確かに寒い。マイナス8℃を記録するここ青森県南部町。しかし雪は・・・・無し 笑。
同じ青森県でも青森市や弘前市のニュース映像を観て、『すげぇ~』と思う今日この頃。

『中古スプレーヤー整備』は、続いております。
DSC_0506DSC_0501
まずは、スプレーヤーの『ガワ』外します。
スプレーヤーの、エンジン、ミッション以外はすべて外すって感じですかね。
こちらの画像の通り、ラジエーターカバー交換しております。コアは大丈夫でした。
DSC_0507
エンジン部分は、一箇所のみノズル交換しています。交換後、エンジン絶好調で御座います。
DSC_0511
またエンジンには、ウィンズの添加剤フィフティープラスを使用しています。

スピードスプレーヤー。通称SS。
この機械は、良くも悪くも全体をカバーで覆っております。つまり、重整備、主に中古整備時に、動作帰還を確認する場合、『外して』みないと分からないのです。外側からみて、分かる部分が非常に少ない。
そして、この機械の特徴。そう『腐食』。
薬剤を散布する機械。しかもカバーや薬液タンクに覆われている為、洗浄する事が出来ない・・・・。
ですから、カバー、薬液タンク、送風ファンを取り外し、シャーシのサビを取り、下回りのサビ止め塗装を行います。
そして、チェックポイント。DSC_0505DSC_0509
デフの取り付け部分。スプレーヤーとは、薬液を搭載して走る機械です。1000Lタイプでは、約1000kg。そう、薬液を入れての走行(圃場以外で)が多い場合、デフの取り付け部に『ヒビ』が生じます。こちらの機種も、類に漏れず、2箇所若干のヒビが確認出来ました。
この場合、デフ取り付け部分四箇所、溶接で補強しなおします。
1000時間超えで、使用する青森県ユーザーでは、デフが落ちる事件が、まれにあります・・・汗。

DSC_0510
そして、共立4WSのスプレーヤーでのチェックポイント。走行ジョイント。こちらの画像はリア部分。
なかなかお客様のグリースアップのし難い、下回り。この支点ピンのガタ要確認です。
こちらの場合は、フロントの走行ジョイント、及びリアの走行ジョイント交換です。
ジョイント部分にガタがある場合、走行時のハンドルのブレがが現れます。

次回 ワックスオイルで腐食を防ぐ!

追伸  中古SS。この機械は、時間も費用も掛かります。しかしながら、『購入してからお客様が安心してお使いいただけるように』、手を抜けないんです。
だって、シーズン中に薬液タンクや、カバーを外してたら、薬剤散布遅れてしまいますから。

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

rebirth

やっと雪が降ってきた・・・・・。そう、これからが本当の【青森の冬】
本日の気温は、マイナス5℃。いや体感では、マイナス8℃はあるかな・・・・。
DSC_0504
当社スタッフの明日納品予定のFT28。洗車中に凍ってしまっています。困ったものです。

2月。そうこの冬季の間にしか出来ない事があります。OFF整備?もちろん、トラクターやSS、乗用モア、作業機等OFF整備は多いですが・・・・。
それは、『スプレーヤー中古整備』で御座います。
中古整備っていつでも出来るんじゃないの??良く言われます(笑)如何せん、この『スプレーヤー』と言う代物、バラしてしまうと、2~3週間はフロワーを占拠してしまいます。ですので、繁忙期には手を付けれないのです。
HPに中古スプレーヤーの在庫をUPしていますので、よくお問い合わせのお電話を頂きます。
『いくらなんですか??』
『いつ出来るんですか??』
と。
ここ青森県南部町。春の耕運から、春の長芋掘り、田植え、草刈、にんにくの収穫、コンバインのシーズン前、OFF整備、秋のゴボウ、長芋と切れ間無く作業が続きます。単作地帯でないため、すいません。
じっくり時間のかかる『スプレーヤーの中古整備』は、『冬』なんです。

2015-02-09-17-37-29_deco
この冬のスプレーヤーは、共立SSV1072FS/1。
コイツが、どうゆう風に整備されるか今回は、お伝えいたしましょう!

次回  丸裸のSS。あんなとこもこんなところも見逃さない!

追伸  SSV1073FSも同時進行中です。