店長日記

株式会社宮本農機

青森県三戸郡南部町大字剣吉字大坊7-1

TEL 0178-75-1000 FAX 0178-75-1121

0178-75-1000

検索フォーム

最新記事

アーカイブ

カレンダー

2024年9月
« 2月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

コメント

管理

記事一覧

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

2018師走

今年も残るところもう僅か。
平成30年ももうすぐ終わりです、そう年の瀬です。
ここ青森県南部町は寒いですが、まだ雪はちらほら。大雪になっている同じ青森県でも、青森市や弘前市とは大違いです。
当社も残り営業日は今日を含めて、あと三日。
追い詰められたカレンダー配りを頑張る時期です。
そんななか、先週御契約頂いた除雪機が、年内間に合いました。


和同産業さんの除雪機SXC1280。
本日は、こちら二台の納品ででした。
この年の瀬に、当社在庫1台の機種でしたが、まさかのトリプルブッキング!!!
同日に三件のお客様からの御注文。
メーカーさんからなんとか一台、仲良くお世話になっている田中機械さんから一台譲って頂き、なんとか年内の納品間に合ったというわけです。

この和同さんの除雪機。
なんと言っても、電動旋回、電動高さ調整が搭載されているので、ホントに使いやすい。
中型クラスの装備が、この小型クラスにも搭載されているので、ホントコスパに優れて除雪機です。
前型はスバルエンジンでしたので、少し甲高い音が気になりましたが、エンジンもホンダになりましたので、音も良好ですしね。
正直、ホンダの除雪機を扱っていますが、同等機種のHSS1170iなんかより使いやすいです。
HSS1170i実は結構、オーガの高さ調整する時、重いです 汗
機体も若干眺めですので、180度ターンは小回り効かないし・・・・・。

弱点は【ブランド】でしょうね。やはり【ホンダ】の名前には勝てません 笑
しかし僕ら機械屋は、いい物をお客さんに提供したいと思っています。
僕らはメーカーではありませんから。良い物、コスパの優れたものをご提案したい。
そう、セレクトショップなのですから。
機能が良く、メンテナンス製に優れ、信頼できるメーカーの物を販売する。
それが、一番大事なことだと思いますね。

追伸 年末年始雪が降りそうです。除雪機の活躍を期待しております!

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

百聞は一見にしかず

秋も深まり、除雪機の問い合わせの電話が冬の訪れを感じさせる今日この頃。
青森県南部町は、ストーブが欠かせない季節になりました。

話は変わって、先日『ベトナム』へ行って参りました。
『遊びですか?』と言われますが、そんなんではありません(汗)
まあ観光もしているので、『遊んでない』と言われれば、嘘になりますが・・・・・。 笑

今の日本の抱える問題。
そう『労働力不足』。
毎日、ニュースでも取り上げられる話題ですよね。
ここ青森県南部町でも若手経営者達は、同じ危機感を持ってこの『ベトナム』に研修に伺ったわけでございます。


現地時間23時、ホーチミンに無事到着致しました。夜なのにすごい人でした。
しかも、暑い・・・ 汗

ベトナムのボクのイメージは、ズバリ『原付』
水曜どうでしょうファンのボクは、原付ベトナム縦断のイメージしかありませんでしたが、やはりすごかったです!

そして本題である日本人学校へ行ってきました。
ここは現地で日本企業に就職(実習?)が決まった生徒さん達が、半年間日本語を勉強する全寮制の学校です。
パイプの二段ベットが大部屋にいくつも並べられた部屋です。しかもエアコン無し(画像は取り忘れましたが)
とても日本で考えられない環境ですが、生徒さん達は非常にまじめで、好印象でした。
やはり日本人には無いハングリーさみたいなものを感じましたね。

夜は現地で働いている日本人のにアテンドして頂いて、色んなお話を聞かせていただきました。
日本の平均年齢44歳に対し、ベトナムの平均年齢が30歳であると言う事。
人口は現在約9000万人、後10年もすれば日本を追い越すほどになるだろうと。
確かに今のところ物価は安く、発展途上国感は否めません。
しかし、日本がデフレで物価上昇率が1%にも満たないのに、ベトナムの物価上昇率は6%。
凄まじい勢いで成長を続けているのです。
そして一番驚かされたのが、スマートフォンの普及率。
これは、日本と同じくらい普及しているのではないでしょうか。そしてそれを使いこなす若者。
この部分に関しては、日本の若者と大差ないと感じました。
つまり、スマートフォンを使って色々な知識を得ている。
広告の殆どが、ネット。そしてフェイスブック。

よくベトナムなどは日本の昭和に例えられますが、ボクの印象はそうでは無かったです。
インフラなどは確かに昭和かも知れませんが、スマートフォンを持った人々は、もう僕らと変わらない思考を持っているような気がします。
その影響からなのか、出生率が下がってきているとのこと。つまり日本と同じ状況が、ここベトナムでも始まっているという現実。
『この勢いももって15年くらいじゃないですか』
その言葉が、とても印象に残りました。

追伸 恥ずかしながら、実は初めての海外でした。行くなら、先進国ではなく、途上国がいいなと思っていましたが、考えていた世界とはまったく違う印象を受けて帰ってきました。世界は目がぐるしいスピードで変わっているのだと。

Posted byみやもん on
未分類 / 2 Comments

備えあれば憂い無し

なんだか雨が降りそうな曇り空。
肌寒く感じ始めた風。
季節はもう秋ですね。

先週関西方面で猛威を振るった台風。
ニュースで拝見しましたが、大阪の様子などは言葉を失う程凄まじいものでしたね。
幸い、こちら青森県は殆ど被害は有りませんでしたが、新たな台風が発生していますし、怖いですね。
そして今週。
北海道で震度7を記録した大地震。そして全道停電。
大分復旧の目途は立ったようで、一安心といったところでしょうか。
ネオンの明かりがないすすきのやガソリンスタンドに並ぶ車をみて、東日本大震災を思い出しました。
交通網は遮断され、物流が止まり、携帯の充電が切れ連絡網が使えなくなり、燃料が無くなります。
そしてどうしようもない不安に襲われます。
ボクも2011年の東日本大震災を経験しました。
でも昼間はいいんです。明るいから。
問題は夜。
夜は漆黒の闇が訪れます。
キャンプ場などで体験するのとは違います。
町がゴーストタウンの様になるのです。そしてだれも歩いていない。
電気の有り難さを実感する瞬間です。

昨日、東海地方のお客様から御注文頂きました。
関東東海地方でも、大地震が起こると予想されて久しいです。

備えあれば憂い無し

とは良く言ったものです。不安を煽っているわけではありませんが、自然の前で現代人は無力なのだと痛感させられる体験をしました。
天災の多い2018年。平成最後の年。
これ以上の災害が無い事を切に願うばかりです。

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

コストパフォーマンスを考える

先日35度だと思っていたら、ニュースで36.9度だと判明!
そんな暑さから今日の気温は、24度。
もう八月下旬。もうすぐ9月。聞こえてきました、ここ青森県南部町にも、秋の足音。


本日は、クボタトラクターSL45ハイスピードマニュアル仕様の納車です。
こちらは御注文頂いてから、約三ヶ月待ちの商品。
なんでか??

こちらは組み替えホイル仕様。
この新たに設定されたマニュアル仕様には、組み換えホイル設定が無かった為、クボタさんに無理言って・・・・の特注仕様。
何故組み替えホイルでないといけないかと申しますと、こちらを御注文されたのがにんにく農家だと言う事。
にんにくを掘り取りする場合、ササキコーポレーション製のにんにくハーベスタを一般的には使用します。
そこで重要になってくるのが、『ドレッド』です。
大事なのは、『馬力』よりも『ドレッド』
SL35やSL38では小さいし、かといってSL41はデュアルミッション使用しかないし。
SL41デュアルミッションのハイスピード仕様とSL45マニュアルのハイスピード仕様。
その価格差、約50万。SL45の方が安い。
高いと思うか安いと思うか・・・あなた次第・・・ってとこでしょうか。
ボクは、断然マニュアルシフト派ですけどね。
所詮という言い方が正しいかどうかですが、『仕事する機械』です。
コストパフォーマンス大事です。
排ガス規制後、やはり農業機械は『高く』なりました。
農産物の値段や農家さんの売上規模にあっているのかと思うことしかり。
耐用年数の長いトラクターはまだいいほうですが。
便利になればそれに越した事はないと思います。でもそれを使って『利益』を上げる事が目的であって、しっかりとしたコストパフォーマンスが重要ではないのかと常々思います。
生産台数が少ないから、車の様には安くならないでしょう。
エンジンの排ガス規制で、コストも掛かるでしょう。
でも、メーカーさんには、農家さんが買い安い価格体の商品も増やして欲しい物です。

追伸 最近クボタでもワールドシリーズ人気だそうです。
農協仕様のヤンマートラクター大分安いそうです。
『安いものには理由がある』
理由に納得出来れば、問題は無いと思いますけどね。

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

暑いけど・・・仕事中 汗

お盆に帰省した義弟が言ってました。
『八戸寒いですね・・・』
そう、お盆の青森県南部町は寒かった(昼間は暑い日もありましたが)
夜になると20度を下回る日もあり、正に秋の足音が聞こえてくる感じがしました。

そんな日が続いたかと思うと、今日は35度。
暑さに弱い青森県民には耐えられない暑さです。
2、3日前から30度超えの気温が続いていましたが、今日は特に暑いです。

そんな中、本日は青森市にアテックスハンマーナイフモアRX-803を納品に伺いました。

このハンマーナイフモアRX-803。
実は7月上旬に御注文頂いてましたが、メーカー品切れに人気機種らしく、待つ事一ヶ月半・・・ようやく入荷致しました。
この機種の人気な理由は、やはりシートオプションがあるところでしょう。
他メーカーには、立ち乗り出切るステップは有りますが、シートは有りません。
機械を比べてみると、重量のバランスの違い、クローラーの接地面積の違いがあると思います。
ボクが一番気に入っているとところは、刈高さをフリー状態にすると、刈取部が地面に合わせてスイングするとこですね。
この機構によって、いらなく土を刈ったり、石にぶつかるのを防いでくれます。
刈取部が重いので、丈の長い草も機体が浮き上がる事無く、丁度良寝かせて刈り込めます。

今回は石の多い場所を刈る草刈機という事でこちらをご購入頂きました。
ロータリータイプの草刈機では、危ないですからね。

追伸

余にも暑かったので、帰り道は海沿いを・・・・。
海にでも入りたいけど、仕事中だもんね・・・笑

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

サクランボ収穫の後に

どうもお久しぶりです。ブログをサボっていたみやもんです。
ホームページもリニューアルして頂いた事だし、心機一転と言うことで。

全国的には猛暑が続いていますが、ここ青森県南部町は、暑いと言えば暑い(30度くらい)ですが、夜はエアコンが要らないくらいの涼しげな夏を過ごしております。

本日は、地元の果樹農家さんにIsekiアグリの乗用草刈機ARM981Aを納品に伺いました。

こちらはバックショット 笑
サクランボの収穫が一段落したあとのリンゴ畑。
南部町の果樹農家さんあるあるです。
サクランボの収穫が約一ヶ月。その間、防除はするんですが、殆どリンゴ畑にはいらっしゃいません。
なんで、こんな状態。

現在お使いのモデルより4馬力アップしましたので、こんな草でも余裕ですね!

追伸 やっぱりこの『青』が人気ですね。

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

田植えの合間に・・・・

青森県南部町。5月21日、5月第3日曜日、第一次田植ピーク。
午前中、田植機の試運転をしてきましたが、年々春の田植えが静かになっているような気がする今日この頃。(だからブログ書いてるんですが・・・・・)
まあ、急がしいは急がしいんですけどね。
取り合えず今は、待機中と言う事で。

田植えはさておき、ここ青森県南部町は畑作も盛んで御座います。
と言うわけで、先ほどタカキタ、マニアスプレッタSD-500を納品試運転してきました。
20170516_084902[1]
最大積載量500kgタイプの自走式のヤツです。
今回は、ローダーでの積み込みを予定している為、オプションでローダーアタッチを取り付けいたしました。
こちらを取り付けることで、約1500mmの投入口が確保出来ます。
20170516_084928[1]
拡散は、縦ビータータイプになります。
通常マニアスプレッタを販売する時は、トラクター牽引式が多いんですが、牽引するトラクターがない(買わなくてはいけない)というのと、果樹園にも撒きたいとのことで小回りは効き、車高が低いこちらのモデルになりました。
そしてなんと言っても、
20170517_090721[1]
軽トラ積載可能!
これであちこちの畑への移動も楽々です!
今回は久しぶりに(笑)動画を撮ってきましたので、どうぞ御覧下さい!

追伸 青森県なのに、暑いです。30℃です。地球がおかしくなりましたかね・・・・。

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

マイナーチェンジしました!

風が強い日が続いたと思ったら、ここ青森県南部町でも桜の花がちらほらと咲き始めました。
世の中は、花見シーズンといったところでしょうか。
農機具業界は、春の繁忙期突入・・・。

本日は、御契約頂いていたisekiアグリの乗用草刈機ARM951/Kが入荷してきました!
20170420_153100[1]
そうこのARM951A。前のモデルはARM951。『A』がついて2万円くらいアップ。
ARM981、ARM881も同様です。
『また価格UP??最近価格UP多くないですか??』
なんて声が聞こえそうな感じがしますが、しっかり『価値』は上がっております!

先ずは、運転席。
20170420_153144[1]
ARM981からARM881まで、足元のデッキがフラットになりましたね。足の長いボクでも結構楽に座ってられます(笑)
まあ、足が長いかと言われれば・・・・ですが、一応身長は180cm有りますが今までの95、88シリーズだとやはり狭いんですよ!実は。
この辺は、刈馬王の方がやはり広かった・・・。チクスイは狭い。
20170420_153127[1]
そして、有りそうで無かったシートリクライニング。
この乗用草刈機、やはり操作が簡単なので、農家さんのお父さんも乗るし、お母さんも乗る。ついでに草刈りだけは、息子さんが手伝ってくれる(笑)
みなさん、体型が違いますから、この『リクライニング』機能は、十分価格UPの価値有りますね。
20170420_153120[1]
最後は、機械屋目線のワンポイント。
『副変速』
残念ながら、ARM881Aには搭載されませんでしたが、やっとARM951Aには搭載してくれました!
結構前のモデルには着いていたんです、『副変速』。そう、『兎』と『亀』
ある時を境に、98系にしか着かなくなりました。
『副変速意味有るんですか?HSTなのに・・・・・』
って思われるかもしれません。
初めて乗ったときは、ゆっくり刈るんです。みなさん。でもね、慣れてくるとね、全速力で刈ってますよね??結構、『キーキー』とHSTポンプ泣いてませんか??
やはりポンプにも無理が掛かっているという症状。
走行だけにエンジン出力を使っているならまだしも、草を刈るという作業にも動力を使っています。
やはり、HSTポンプを守る意味でも、『副変速』は、必要な機構だと僕は思います。

さあ、商品レビューはこのくらいにしておきます。
みなさんの草刈機の選ぶ参考になれば幸いです。

追伸  新しいモデルにちょっとした工夫が見えるとテンション上がります。
20170420_151809[1]
センターピン取り外し簡単になりまたよ!赤平さん!

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

タカシ、トラクターを買う!

四月初め、恒例の培土の配達。
汗をかいて、アウターを脱ぐ。
春が来たな・・・来てしまったな・・・と思う瞬間。

『タカシ』
20170125_120728[1]
そう、この『タカシ』は、農機具業界では知らぬものは居ない!と言われる㈱ヤナギハラの柳原『タカシ』社長。携帯が、いつも鳴っている忙しい男。
今日の『タカシ』はボクの同級生で、新規就農した『マッチャン』こと『タカシ』。(ボクはしたの名前で呼ぶので)
本日は、念願のトラクターを購入して頂きました!
20170404_134422[1]
昭和54年生まれのL1802DT。
残念ながら、『同級生』ではなく、後輩。

『同級生だったら良かったな 笑。レトロカーかっこいいなぁ 笑。』

もう少しいい中古機(ホントは新車を買って欲しいけど)を探してあげたかったんですけど、如何せん昨今の中古トラクター相場はかなり上がっとります。なんで、変な中古機買うぐらいならとことん・・・・・って訳ではないですが、先日下取りさせて頂いたこのL1801DT、思いのほか程度が宜しかったので、輸出に回す前に、もう日と頑張りってことで、格安にてご案内した次第です。

前にもお話したかかと思います。『タカシ』は、ホントの新規就農者。
二代目とか三代目ではありません。もちろん、新規就農の制度資金は年間150万円給付を受けておりますが、そんなの資材代やちょっとした機械を購入しただけですぐなくなってしまいます。
でも機械が無いと作業出来ない、売上を上げるべき作物を作れない。ジレンマですね。
大なり小なり機械が元からあれば違うのでしょうが。
やはり機械があることは、幸せな農家さんだと感じます。
ボクが出来る事といえば、こんな事くらい。すいません。
20170404_135404[1]
一個下の後輩はしっかり動いてくれました。
今年の春は、しっかり作業が始められて、僕も一安心です。
儲かったら、新車買ってね♪『タカシ』さん。

追伸 『パワステ無いのは聞いてたけど、あのクルっとターンするやつ付いてないんだね!なんか曲がんない 笑』
『水平も無いんだな 笑』
『タカシ』さん、それ僕らの年代のトラクターには付いてないです 汗

Posted byみやもん on
未分類 / No Comments

がんばれJT

『展示会で何が売れたんですか??』
春先の同業者との電話なんてこんな感じです。
やはり地域によって売れるものは違いますが、アプローチの仕方と言いますか、提案の仕方と言いますか先ずこれからの販売の参考になるんです。実演機卸してようかなと。

まあぶっちゃけ他社の売上も気になる重要な部分ですけど 笑

当社で今年の展示会で良く売れたもの。
20170329_141906[1]
やまびこクローラスプレーヤーCHS153H。
小売定価777,600円のもんです。
この商品、実に良く出来ています。
先ずはミッション。
これまでライバル社丸山製作所にしかなかったHSTミッションをやまびこさんもやっと搭載して頂きました。これでスピードは自由自在!
そして重心バランス。
この細い機体。細いクローラー。前のモデルは重心がかなり高く、扱いづらかった。転等しやすかったし。
前部にウエイトを取り付け、タンク形状も重心が低くなるように設計されています。
そしてメンテナンスや細かい気遣い。
丸山のクローラスプレーヤーは、タンクとエンジン部の隙間がなくてやり辛かった(現行型も)ここも、やまびこさんのはしっかり空いています。
細かな部分で言えば、アルミブリッジで軽トラックに積載する時、地面に擦らない。そしてタンク形状。
丸山さんのタンクの様に角ばってないので、作物を炒め難い!
(ボクの感想ですけどね・・・・・)

やまびこさん、素晴らしいじゃないですか♪

当方では長芋農家さんや葉タバコ農家さんが主に使用されますが、ほうれん草やにんにく、野菜全般で使用出来る機械です。

今日は地元の葉タバコ農家さんにこのCHS153Hを納品致しました。
最近、タバコに対する風当たりが厳しい世の中です。
ボクも風当たりが強いので、アイコスにしましたが、ホントはプルームテックが欲しいです。
何故かって??
アイコスはフィリップモリスだけど、プルームテックはJTだからです。
タバコは、体に良くないのは分かっています。でも作物が作り難い中山間地域では、一つの産業であるという事も知って頂ければ幸いです。

追伸

最近見つけた動画です。プルームテック欲しくならないですか???
頑張れ!JT